人材(リクナビ等)を始め、住宅(スーモ)、飲食(ホットペッパー)、結婚(ゼクシィ)、旅行(じゃらん)など、様々な領域で圧倒的な存在感を誇るリクルート。在籍者へのヒアリングも踏まえ、初任給・平均年収・中途採用時の年収・職種別年収・残業・福利厚生等を徹底解説します。
リクルートのことが知りたい、転職を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
本記事の要点はこちら
- リクルートホールディングスの年収・年収推移は?
-
2023年3月期に公開された有価証券報告書から、リクルート・ホールディングスの平均年収は1,139万円、平均年齢は39.3歳となっています。また、過去の推移から年々平均年収が上昇しており、勢いのある企業であることが分かります。
平均年齢は39.3歳ですが、dodaが公表しているIT/通信業界の平均年収は436万円、国税庁の民間給与実態統計調査による日本人の平均年収は458万円なので、日本における一般的な年収水準を大きく上回る企業であると言えます。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2023年度3月期 | 1,139万円 | 39.3歳 |
2022年度3月期 | 998万円 | 38.9歳 |
2021年度3月期 | 951万円 | 38.7歳 |
2020年度3月期 | 965万円 | 37.5歳 |
2019年度3月期 | 962万円 | 37.7歳 |
2018年度3月期 | 958万円 | 35.1歳 |
- リクルートの職種別・年齢別平均年収は?
-
オープンワークに登録されているデータを参照すると、以下の通りです。どの職種も日本の平均年収を大きく上回っており、非常に好待遇であることが分かります。
職種 平均年収 営業 656万円 企画 891万円 エンジニア・SE 766万円 ディレクター 732万円 キャリアアドバイザー 679万円 出典:オープンワーク 年齢別で見てみると、20代でも平均500万円以上の年収を得られる可能性が高いことが分かります。
年齢帯 平均年収 25歳 539万円 30歳 667万円 35歳 775万円 40歳 864万円 45歳 944万円 50歳 1,035万円 出典:オープンワーク - リクルートは中途採用の難易度は高い?
-
リクルートは新卒採用のイメージがあるかもしれませんが、リクルート公式HPに書かれているように、新卒:中途の割合は3:7です。人気企業なので転職難易度は高いですが、中途採用枠としては大きいのでチャレンジしてみる価値はあると言えます。
リクルートはどんな会社?
リクルートホールディングスは多角的に事業を展開しており、セグメントとしては3つに分かれています。
馴染み深い分野はマッチング&ソリューション事業で、リクナビ、スーモ、じゃらん等はここに該当します。現HD代表取締役社長の出木場氏が主導し、大型買収に成功した米国のIndeedはHRテクノロジー事業に当たります。
リクルートホールディングスの傘下に連なるリクルートグループ全体で、連結売上高約3.5兆円、従業員数50,000人超と日本でも屈指の規模の大企業です。
事業 | 内容 |
---|---|
HRテクノロジー | Indeed、Glassdoorを展開 |
マッチング&ソリューション | リクナビ、スーモ、ホットペッパービューティ、じゃらん、スタディサプリ等を展開 |
人材派遣 | リクルートスタッフィング、RGF、Staffmark、Unique NV等を展開 |
会社の基本情報です。
会社名 | 株式会社リクルート |
資本金 | 3.5億円 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
代表者 | 北村 吉弘 |
設立 | 2012年10月1日 |
従業員数 | 19,836人(2023年4月時点) |
リクルートホールディングスの平均年収は1,139万円、平均年齢は39.3歳
リクルートホールディングスの有価証券報告書によると、平均年収は1,139万円、平均年齢39.3歳です。リクルートホールディングスは持ち株会社であり、リクルート社はその子会社となります。一般的には持ち株会社の方が年収が高くなる傾向にありますので、リクルートの年収はもう少し低い額と認識した方が良いでしょう。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2023年度3月期 | 1,139万円 | 39.3歳 |
2022年度3月期 | 998万円 | 38.9歳 |
2021年度3月期 | 951万円 | 38.7歳 |
2020年度3月期 | 965万円 | 37.5歳 |
2019年度3月期 | 962万円 | 37.7歳 |
2018年度3月期 | 958万円 | 35.1歳 |
dodaが公表しているIT/通信業界の平均年収は436万円、国税庁の民間給与実態統計調査による日本人の平均年収は458万円なので、日本における一般的な年収水準を大きく上回る企業であると言えます。
リクルートの年収は高い?低い?競合他社との比較
リクルートと似た業態の企業(インターネット、広告、人材)と年収を比較しました。名だたるIT企業の中でも、リクルートの年収が相対的に高いことが分かります。
年度 | 平均年収 |
---|---|
リクルートホールディングス | 1,139万円 |
DeNA | 856万円 |
サイバーエージェント | 817万円 |
パーソル | 727万円 |
テクノプロホールディングス | 648万円 |
パソナ | 619万円 |
リクルートの年収体系
リクルートの年収は、基本給+残業代+賞与で構成されます。またリクルートの正社員には職群が2つあり、本記事では総合職に該当するGE職に注目して解説します。
SE職はエリア総合職のことを指し、今後リクルートの方針としては、RA(リクルーティングアドバイザー)やCA(キャリアアドバイザー)を中心にSE社員を増やしていく方針のようです。
リクルート正社員の職群
- GE職:所謂他日系企業の総合職で職務に伴う転勤がある
- SE職:エリア職で転勤がない
リクルートの評価制度と昇給、ボーナス・賞与
リクルートは、人事評価が役職の昇格とボーナス・賞与へダイレクトに関わってきます。また年功序列ではないので、良い評価を取り続けられれば上司を追い越してマネージャーや役員になることが可能です。
リクルートの評価制度
- 評価は年2回、11段階(E, D, C, B, -A ,A ,+A ,S ,SS ,SSS ,SSSS)
- 定量と定性に分けて評価
- 標準的な成績を取るとAに該当し、B~+Aの辺りに殆どの社員が該当
- 賞与は年2回で、評価され役職が上がると賞与に反映される
目標に対して達成水準であればAなので体感A前後の方が多い印象。
なお、S、SSはみたことがあるが、SSSはみたことがない。
オープンワーク
リクルートの役職別年収
リクルートの役職別年収テーブルがこちらになります。年次を目安として書いていますが、リクルートは他日系大手企業と違い能力のある若手を積極的に幹部に登用する文化があるため、あくまで目安程度にご覧ください。
MG7以降が管理職となり、残業代が支給されなくなります。またMG7以上は誰でも昇格できる訳ではなく、結果を残し評価された社員のみが登用されます。
役職 | 年収 | 年次(目安) |
---|---|---|
MG1~3 | 400~600万円 | 1~3年目 |
MG4~6 | 600~1,000万円 | 4~6年目 |
MG7~8 | 1,100~1,500万 | 7~10年目 |
MG9~11 | 1,600万円~ | 評価次第 |
MG12 | 2,000万円~ | 評価次第 |
リクルートの職種・年齢別別年収
オープンワークに登録されているデータを参照すると、以下の通りです。どの職種も日本の平均年収を大きく上回っており、非常に好待遇であることが分かります。
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業 | 656万円 |
企画 | 891万円 |
エンジニア・SE | 766万円 |
ディレクター | 732万円 |
キャリアアドバイザー | 679万円 |
年齢別で見てみると、20代でも平均500万円以上の年収を得られる可能性が高いことが分かります。あくまで平均なので、昇格が早いと20代で年収1,000万円も十分に狙えます。
年齢帯 | 平均年収 |
---|---|
25歳 | 539万円 |
30歳 | 667万円 |
35歳 | 775万円 |
40歳 | 864万円 |
45歳 | 944万円 |
50歳 | 1,035万円 |
リクルートの中途採用
リクルートは新卒採用のイメージがあるかもしれませんが、リクルート公式HPに書かれているように、新卒:中途の割合は3:7です。人気企業なので転職難易度は高いですが、中途採用枠としては大きいのでチャレンジしてみる価値はあると言えます。
リクルートの初任給
リクルートの公式HPによると、3つの募集コースがありますが、待遇はどのコースも全く同じになっています。
一年目年収は500万円弱となります。一部外資系企業を除くと、国内最高レベルの初年度年収です。
応募可能職種
①ビジネスグロース
②プロダクトグロース
③エンジニア・データスペシャリスト・デザイナー・ファイナンス
・給与体系:月給32万6551円(基準給:25万2813円+グレード手当:7万3738円)+賞与
・グレード手当(7万3738円)は月当たり35時間相当分の超過勤務手当
リクルートの福利厚生
リクルートの公式HPを見ると、様々な福利厚生が整備されています。
- リモートワーク全社導入・整備
- 稼働日・時間の柔軟性整備
- 独自の休暇制度
- 育児との両立支援
- 社会保険完備
- 確定拠出年金
- 持株会
- 部活動 等
リモートワークが全社導入され、出社しないことを前提とした働き方へシフトしました。それに伴い、通勤交通費は実費支給となっています。
年間平均週休は約3日となっており、年間休日を145日間取ることも可能です。出産育児休暇はもちろん、家族のケアに使用できる「ケア休暇」、年次有給未消化分を上限40日まで積み立てできる「ストック休暇」、在籍3年毎に1回取得できる「STEP休暇」など多様なリフレッシュ休暇制度が整備されています。
その他、社会保険や確定拠出年金、退職一時金、持株会など、通常の大手企業同様一般的な福利厚生が用意されています。
リクルートは激務?残業多い?やばい?離職率高い?
リクルートの平均残業時間は、リクナビのデータによると32時間/月のようです。有給休暇の平均取得日数は9.4日となっています。
そもそもリクルートは激務や成長を求めて入ってくる人が多い会社であり、また転職や起業が当たり前の風土のため、残業時間や離職率を見て「やばい」かどうか判断するのは難しい所です。公式HPにて離職率は公開されており、他企業と比べて特別高いというわけではないようです。
例えば、RA(リクルーティングアドバイザー)やCA(キャリアアドバイザー)、飲食事業等の社員は顧客の活動時間帯に合わせて夜遅くまで働くこともあるでしょうし、9~17時で毎日帰るという生活は期待しない方が良さそうです。
一方で、働く時間帯を比較的自由に選べる、休みが半強制的に取らされるという意見もあり、昔のハードワークのイメージではなくなってきている側面もあります。
年度 | 離職率 |
---|---|
2022 | 6.8% |
2021 | 10.0% |
2020 | 9.36% |
とにかく休みが多い、会社休日が多いのに加え、自由にとれてかつ絶対に取らなければならない休暇が年に12日程度あり、週5日勤務の週があまりないと感じるくらい。もちろん業績の達成や周囲に迷惑をかけないことが必要なものの、ワークライフバランスを一定取れる環境がある意味強制的に出来上がっている。
オープンワーク
リクルートは女性が働きやすい職場?
リクルートは女性活躍をサポートすべく注力しています。具体的な数字が公式HPで公開されています。リクルート内でのキャリアパスを全力でサポートしてくれますし、社内に閉じないキャリア形成を応援しているという記載もありました。
また、リクルートは2030年度までに「取締役や上級管理職の女性比率を約50%」に高めることを目指しています。
事業 | 内容 |
---|---|
従業員女性比率 | 48% |
働くママ | 29% |
女性の育休取得率 | 97% |
管理職女性 | 課長:37%、管理職:27%、役員:10% |
リモートか出社勤務かどちらかを柔軟に選べるため、子育てや介護をしながら働く人が多い。仕事をいったん夕方ぐらいに切り上げ、子供のお迎えや育児家事をして、寝かしつけてから夜仕事に戻る働き方をしている人もよく見るので、働く場所に加え、フレックスに仕事の時間帯も選べるので、かなり働きやすいと感じる。休みも年間14日のフレックス休暇が義務づけされており、土日の他にしっかり休むことできる。夏季休暇や冬期休暇もそれぞれ10連休ほどあるため、十分レジャーや海外旅行を楽しむことができる。
オープンワーク
リクルートの採用大学は?学歴フィルターはある?
2022年のリクルートの採用大学実績です。慶應義塾大と早稲田大で半分以上占めています。一方、地方国立大学の採用もあるようなので、明確な学歴フィルターの存在は感じられません。
順位 | 大学名 | 就職者数 |
---|---|---|
1位 | 慶應義塾大 | 32 |
2位 | 早稲田大 | 23 |
3位 | 東京大 | 16 |
4位 | 京都大 | 14 |
5位 | 東京工業大、立教大、立命館大、関西学院大 | 6 |
9位 | 一橋大、横浜国立大、東京理科大、法政大、明治大、同志社大 | 5 |
15位 | 東京外国語大、名古屋大、青山学院大、上智大 | 4 |
19位 | 筑波大、群馬大、大阪大、関西大 | 3 |
リクルートに新卒で入るのはやばい?気持ち悪い?潰れろ?
リクルートはネット上でやばいと言われていますが、実態は全くやばくありません。やばいと言われる理由は以下と推測されます。
- 若手が異例の抜擢をされることがあるため
- 新卒の給料が高いため
- 起業して成功する人が多いため
- 優秀な人材が多いため
- 激務であると言われるため
- 離職率が高いと言われるため
こちらについては後日別記事で解説していきます。
コメント