就活・転職以上で絶大な人気を誇る丸紅。年収は間違いなく日本トップレベルです。在籍者へのヒアリングも踏まえ、初任給・平均年収・中途採用時の年収・職種別年収・残業・福利厚生、海外駐在時の待遇等を徹底解説します。
丸紅のことが知りたい、転職を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
本記事の要点はこちら
- 丸紅の年収・年収推移は?
-
2023年3月期に公開された有価証券報告書から、丸紅の平均年収は1,594万円、平均年齢は42.3歳となっています。2023年度3月期は資源価格高騰による業績好調を背景に、前年対比平均年収が大きく伸びています。
dodaが公表しているIT/通信業界の平均年収は436万円、国税庁の民間給与実態統計調査による日本人の平均年収は458万円なので、日本における一般的な年収水準を大きく上回る企業であると言えます。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2023年度3月期 | 1,594万円 | 42.3歳 |
2022年度3月期 | 1,470万円 | 42.3歳 |
2021年度3月期 | 1,192万円 | 42.2歳 |
2020年度3月期 | 1,453万円 | 42.1歳 |
2019年度3月期 | 1,389万円 | 41.9歳 |
- 丸紅の職種別・年齢別平均年収は?
-
オープンワークに登録されているデータを参照すると、以下の通りです。職種による年収格差はほぼありませんが、年齢層の高い職種や残業代の多いタイミング等、データとして見ると職種によって違いが出てきていそうです。
職種 平均年収 営業 1,150万円 総合職 1,088万円 経理 942万円 管理 1,143万円 一般職 653万円 出典:オープンワーク 年齢別で見てみると、年功序列でどんどん年収が上がっていくことが分かります。20代で年収1,000万円も十分に可能でしょう。
年齢帯 平均年収 25歳 701万円 30歳 1,058万円 35歳 1,339万円 40歳 1,478万円 45歳 1,504万円 50歳 1,506万円 出典:オープンワーク - 丸紅は新卒採用がメイン?中途採用では入れない?
-
丸紅は新卒採用をメインに行っていますが、総合商社の中では中途採用数が比較的多いです。とはいえ年間50名も採用していないので、非常に狭き門であることに変わりはないでしょう。
項目 2021年度 2022年度 2023年度 中途採用比率 20.5% 23.5% 21.7% 出典:丸紅公式HP
- 丸紅の役職別年収は?
-
丸紅の役職別年収は以下の通りです。
役職 年収 年次 J(1~8) 550~1,200万円 1~8年目 M 1,200~2,400万円 9~19年目 S 2,500万円~ 19年目以降 T 3,000万円~ 評価次第 丸紅の役職別年収
丸紅はどんな会社?
丸紅は広範な分野において、輸出入(外国間取引を含む)及び国内取引の他、各種サービス業務、内外事業投資や資源開発等の事業活動を多角的に展開しています。ここ数年は特に、資源価格高騰に伴い好調を維持しています。就活人気ランキングでも常に上位に位置し、あらゆる面で日本を代表する企業と言えます。
セグメント | 2023年3月期実態利益 | 内容 |
---|---|---|
生活産業 | 970億円 | ライフスタイルや情報ソリューション、食糧事業等を展開 |
素材産業 | 2,200億円 | フォレストプロダクツや化学品、金属事業を展開 |
エナジー・インフラソリューション | 1,090億円 | エネルギー、電力、インフラプロジェクトを展開 |
社会産業・金融 | 940億円 | 航空・船舶、金融・リース・不動産、建機・産機・モビリティ事業を展開 |
CDIO | -20億円 | 次世代事業開発、次世代コーポレートディベロップメント事業を展開 |
会社の基本情報です。
会社名 | 丸紅株式会社 |
資本金 | 2,633億円(2023年3月末時点) |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町一丁目4番2号 |
代表者 | 柿木 真澄 |
設立 | 1949年12月1日 |
丸紅の平均年収は1,594万円、平均年齢は42.3歳
丸紅の有価証券報告書によると、平均年収は1,606万円、平均年齢43.2歳です。
dodaが公表しているIT/通信業界の平均年収は436万円、国税庁の民間給与実態統計調査による日本人の平均年収は458万円なので、日本における一般的な年収水準を大きく上回る企業であると言えます。
2023年度3月期は、好業績を背景に前年度対比平均年収が大きく伸びています。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2023年度3月期 | 1,594万円 | 42.3歳 |
2022年度3月期 | 1,470万円 | 42.3歳 |
2021年度3月期 | 1,192万円 | 42.2歳 |
2020年度3月期 | 1,453万円 | 42.1歳 |
2019年度3月期 | 1,389万円 | 41.9歳 |
また、丸紅はダイアモンド社が発表している「日本で年収が高い企業ランキング2023」で9位にランクインしています。丸紅は30歳手前で年収1,000万円を超え、生涯年収は5億超です。平均的なサラリーマンの生涯年収が2億と言われているので、2.5倍以上の差があります。また途上国に長期間駐在するなど海外駐在手当を上手く使えば、実質的報酬は5億円以上になり得るでしょう。
企業名 | 平均年収 |
---|---|
M&Aキャピタルパートナーズ | 3161万円 |
キーエンス | 2,279万円 |
三菱商事 | 1,939万円 |
ヒューリック | 1,904万円 |
三井物産 | 1,783万円 |
ドリームインキュベータ | 2,122万円 |
伊藤忠商事 | 1730万円 |
住友商事 | 1606万円 |
丸紅 | 1594万円 |
テレビ東京HD | 1522万円 |
丸紅の年収は高い?低い?競合他社との比較
丸紅の競合、他総合商社と年収を比較しました。資源価格高騰に伴い各社歴代最高業績を出している状況下、丸紅は5位につけています。
2023年3月期 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
三菱商事 | 1,939万円 | 5,448人 |
三井物産 | 1,784万円 | 5,449人 |
伊藤忠商事 | 1,730万円 | 4,112人 |
住友商事 | 1,606万円 | 5,068人 |
丸紅 | 1,594万円 | 4,340人 |
丸紅の年収・給与体系
丸紅の年収がどう決まるのか、解説していきます。丸紅の年収は、基本給+残業代(管理職は支給なし)+賞与(夏と冬の二回)で決定されます。
丸紅は「J」「M」「S」「T」の順に役職が存在し昇格していきます。
丸紅の賞与・ボーナス
丸紅を始めとする総合商社は年収・給与に占める賞与・ボーナス比率が非常に高いことで有名です。ボーナスは個人評価と会社業績連動の二つによって構成されており、上述した通り会社業績によって個人の賞与・ボーナスの金額が数百万単位で変わることもあります。
給与制度:
若手の内は年功序列で10年くらいは横並びと聞いている。ボーナスは基本夏冬5か月分と非常に高い。
出典:オープンワーク
丸紅の残業代
丸紅の残業時間は部署による差が大きいです。中には特定業務で忙しい時を除けばほぼないという方もいれば、管理職までは残業代で稼ぎ続けると言っている人もいます。残業代は20~30万円程度が現実的な金額と言えそうです。
本部によって大きな差があるように感じる。儲かっている儲かっていないに関わらず比較的楽な部署もあれば、電力のように常に忙しい本部もあり一概には言えない。
オープンワーク
丸紅の海外駐在手当
丸紅を始めとする総合商社の年収を大きく引き上げるのが海外駐在手当です。これを目当てに入社する人もいる程、非常に大きな手当になります。主に以下の海外駐在手当が存在します。駐在地域や単身・独身の違いによって手当も変わりますが、20代若手で年収1,500~2,000万円、30代中堅で年収1,800~2,500万円と想定されます。
丸紅の海外駐在手当
- 海外勤務手当
- 教育手当
- 家賃補助手当
- 危険地域手当
海外勤務手当
丸紅では現地給与は現地通貨で支払われ、それに加え現地と日本との物価差に応じた海外勤務手当が支払われます。国によって全く異なりますが、大体20~30万円/月支払われます。
教育手当
家族帯同で駐在する場合、丸紅が学費を全負担します。駐在員の子どもはインターナショナルスクールに通うことが多いので、200~300万円/年程が支給されることになります。
家賃等補助手当
丸紅では現地の住居費を会社が負担します。負担可能額は赴任国や役職、家族構成等によって異なりますが、大体30~70万円程になります。また国によって異なるが、専属の車とドライバーが社員につくこともあります。
危険地域手当
アフリカ、南米等危険を伴う赴任をする場合は30~60万円/月程の危険地域手当が支給されます。
新興国か先進国、どちらに駐在するかによって生活や貯金額が大きく変わってきます。新興国に駐在し貯金に勤しめば、帰国するまでに数千万円の資産を築くことも可能です。
丸紅の職種別・年齢別年収
オープンワークに登録されているデータを参照すると、以下の通りです。職種による年収格差はほぼありませんが、年齢層の高い職種や残業代の多いタイミング等、データとして見ると職種によって違いが出てきていそうです。
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業 | 1,150万円 |
総合職 | 1,088万円 |
経理 | 942万円 |
管理 | 1,143万円 |
一般職 | 653万円 |
年齢別で見てみると、20代でも平均1,000万円以上の年収を得られる可能性が高いことが分かります。
年齢帯 | 平均年収 |
---|---|
25歳 | 701万円 |
30歳 | 1,058万円 |
35歳 | 1,339万円 |
40歳 | 1,478万円 |
45歳 | 1,504万円 |
50歳 | 1,506万円 |
丸紅の役職別年収
丸紅の役職一覧は以下の通りです。10年目辺りで管理職になるまでは残業代が支給されます。昇格のスピードに関して、Mグレードまでは相当評価が悪くない限り昇進できるようですが、S以降は評価や実績に応じて出世スピードが大きく変わります。また海外研修や駐在によって昇格タイミングが変わるため、特に管理職以降は昇格年次を予想するのが難しくなります。
丸紅の役職一覧
- Jグレード:1~8年目
- Mグレード:9~19年目
- Sグレード:19年目以降
- Tグレード:評価次第
丸紅の役職毎の年収イメージです。
役職 | 年収 | 年次 |
---|---|---|
J(1~8) | 550~1,200万円 | 1~8年目 |
M | 1,200~2,400万円 | 9~19年目 |
S | 2,500万円~ | 19年目以降 |
T | 3,000万円~ | 評価次第 |
丸紅の初任給
丸紅の新卒採用は学部卒と修士卒で初任給が変わります。基本給+残業代+賞与・ボーナスで年収が決まります。学部卒一年目だと、基本給が366万円、残業代が100万円(部署によっては残業がほぼない所もあります)、賞与・ボーナスが100万円程度で、計560万円程度になります。
学部卒:305,000円/月
修士卒:340,000円/月
初年度の年収において、日本のベンチャー企業を筆頭に500万円前後を出す企業も増えてきましたが、2年目以降の昇給カーブが緩やかになっている企業も多いです。一方で丸紅の場合、初年度約550万円、2年目約600~700万円、3年目約700~850万円、と年々約100万円/年単位で昇給していく所が特徴です。
丸紅の女性の働きやすさ
丸紅において、働き方改革が騒がれる中、女性も働きやすい環境に変わってきています。
女性採用を積極的に行っており、男性と変わらず仕事ができる環境が整っているため働きやすい環境と言える。また近年、女性だけでなく、男性に対しても積極的に育児休暇が取れる風潮や制度が導入された。
出典:オープンワーク
女性管理職者比率は、少しずつでありながら上昇傾向にあるようです。
年度 | 女性管理職比率 |
---|---|
2022年度 | 8.2% |
2021年度 | 7.5% |
2020年度 | 6.4% |
丸紅の福利厚生
丸紅の公式HPに福利厚生が記載されています。独身寮には食堂等が整備されており、若手に嬉しい福利厚生制度になっていると言えるでしょう。
- 保険各種完備
- 従業員持株会
- 財形貯蓄
- 会員制保育所
- 社内診療所、研修センター
- 確定給付型および確定拠出型年金
- 寮制度
丸紅の採用大学
2022年度の丸紅の大学毎採用数は以下の通りです。慶應義塾大、東京大、早稲田大だけで大部分を占めます。高学歴の学生からの人気が非常に高いので、採用には困っていない超人気企業と言えます。
順位 | 大学名 | 就職者数 |
---|---|---|
1位 | 慶應義塾大 | 25 |
2位 | 東京大 | 21 |
3位 | 早稲田大 | 20 |
4位 | 京都大 | 6 |
5位 | 東京工業大、一橋大、大阪大 | 5 |
6位 | 名古屋大 | 3 |
8位 | 北海道大、東北大、上智大、明治大 | 2 |
丸紅は激務?残業多い?離職率高い?
丸紅は働き方改革を受けて勤務時間を全社を挙げて改善しているため、かつてのような働き方は減少しているようです。一方、現場レベルでは新しい働き方が浸透し切っていないことも多々あるようです。
部署や上司に依存する部分もあるものの、総じてプライベートとのバランスは取りやすい。残業も20時までと制限されており、それ以降残っている社員はほとんどいない。休日出勤もほとんどない。時間外勤務が多くなるとアラートが出て上司に指導が行くため、上司も極力残業を抑えようとしている。
オープンワーク
自己都合離職率の水準は高くとも3%台と非常に低い水準です。
年度 | 自己都合離職率の比率 |
---|---|
2022年度 | 2.8% |
2021年度 | 3.3% |
2020年度 | 3.0% |
丸紅に新卒で入るのはやばい?きつい?社員が死亡したことがある?
丸紅はネット上で「やばい」「きつい」「死亡」とネガティブワードが書かれることがありますが、そのように言われる理由は以下と推測されます。
- 激務であると噂されるため
- 30歳前で1,000万円を優に超えるため
- 顔採用があると噂されるため
- 離職率が高いと言われるため
- 社員の死亡があったと思われているため
こちらについては後日別記事で解説していきます。
コメント